093904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

眠れる猫の小箱

眠れる猫の小箱

手作りおやつ

Cake memo

若葉マーク 摩乙☆ の おやつ記録
FlowerLINE


「お母さんのお菓子は美味しい」って、いつか子供に言ってもらいたくて。
それが私にしか作れないオリジナルだったら・・・
そんな日を夢見てお菓子を作ってます。

私のオリジナル以外、Netで見つけたのはできるだけHPをリンクしてく予定。
(フレームなど使ってる場合が多いので直接リンクはしません)
HPおよび作者さんの敬称略してます。
リンク先消えてたらごめんなさい。ネットのレシピって生ものです~
突然消えるので気になったら即!DawnLoad!

は夫が気に入ったもの。 は子供がガッついたもの。

★ 2003 ★ 
【 1月 】
ココアケーキ(改良中)
バナナミルク♪シフォンケーキ(とりあえず初心者なりの自信作)
◆ その他(本・またはリンク不明)
花巻[イースト発酵なしのお手軽パン・有元葉子著]:種を撒いて切り開く方向がわからなかった。ホームベーカリーでコネはおまかせ。程良い甘さでモチモチ生地。
【 2月 】
バナナチョコタルト [ ちょっぴりビターなチョコレート菓子:NHK出版 ] :甘いかなぁ、でもタルト生地は好きなサクサク。バレンタインだったからPapa好みで良かった♪
チョコバナナタルト
どんぶりケーキ  :オリジナルで作ってみたけど、キメ細かいものの固くて「要・研究」なので作った経過などを。
誕生日のケーキ
 このケーキの特徴は道具が少ない事。どんぶり・湯飲み・電動泡立て器・粉ふるい・大さじ。
 湯飲みにバター、牛乳、水あめを入れてレンジで暖める程度。
 どんぶりに、卵、砂糖を入れて泡立て、小麦粉を入れ、本体からはずした電動泡立て器の泡立て部分で上下左右に下から撹拌。湯飲みの具(?)を入れて、同じく撹拌。そしてオーブンへ。
 ドーム型が無いけど、どんぶりで出来るかなぁ~と、ずっと試したかったのです。
 でも、作ってそのまま焼くのは難しいかなぁ、どんぶりからはずした後、抜きにくくて欠けちゃった。
 飾りでごまかしました(笑)生クリームに白桃のシロップを小さじ1ぐらい入れたら、不思議な良い感じの甘さに。
【 6月 】
レアチーズケーキ(オーブンで焼くタイプ) [ Tomo’s Sweets. ] : 卵をLにして作ったらボリュームばっちり☆
【 7月 】
白玉・ごまあん ( 4人分 ):Papaが「毎日でも食べたい」って♪
【 材料 】
白玉粉200g、黒スリごま(ミルサーなどで黒ゴマを粉状にしても)適量(大匙1~3ぐらい)
しょうゆあん:しょうゆ大匙3、砂糖大匙3強、みりん大匙2、水大匙5で溶かした片栗粉大匙1
【 作り方 】
1:白玉を説明書通りに作り人数分の小皿に分け入れて冷やす。
2:しょうゆあんの材料を鍋に入れ、弱火でとろみがつくまで木ベラでかき混ぜる。
3:しょうゆあんに黒スリごまを大匙1ずつ入れて好みの風味に仕上げる。
4:「1」の白玉に「3」をかける。

味噌蒸しパン ( プリンカップ5個 ):素朴でモチモチ♪30分足らずで出来るのが嬉しい♪
【 材料 】
小麦粉150g、ベーキングパウダー小匙1と1/2
A:味噌(麹味噌以外)大匙1と1/2、三温糖70g、牛乳150cc
プリンカップまたは紙コップを5cm高さぐらいにカットしたものを用意する。プリンカップの場合は底にオーブンシートを切って敷く(これやらないとはずれないんじゃないかなぁ)。
【 作り方 】
1:「A」を混ぜあわせておく。
2:別のボウルに小麦粉とベーキングパウダーをふるう。
3:蒸し器を強火で蒸気を立てておく。
4:「2」に「1」をダマが出来ないように少しずつ入れて混ぜる。
5:カップの7分めまで大匙などで入れて約10分蒸し、表面が割れてきたら竹串を刺して確認する。 Papaのお気に入り♪味噌蒸しパン

【 8月 】
キャロットケーキ(17cmリング型1個分)
【 材料 】
にんじん2/3本、レモン1/2個、バター大匙1、ブランデー大匙1/2、バター・砂糖各100g、卵3個、小麦粉150g、BP小匙1、あれば粉砂糖適量
【 作り方 】
1:型にバターを薄く塗り、小麦粉を振って、余計な粉をはたいておく。
2:にんじんは皮をむいてすり下ろし、レモン汁をかける。(好みでレモンの皮を少しすりおろして混ぜても)。
3:鍋にバター大匙1を溶かしてにんじんを2~3分炒め、火からおろしてブランデーをふりかけておく。
4:ボールにバターと砂糖を入れ、木ベラで白っぽくなるまで混ぜる。
5:ほぐしておいた卵を3回に分けて加え、なめらかに混ぜ合わせてから3のにんじんも混ぜる。
6:合わせてふるっておいた小麦粉とBPを少し入れて混ぜる。
7:残りの粉も加え、ヘラで切るようにざっくりと混ぜあわせる。
8:型に入れて平らにならし、170度のオーブンの中段か下段に入れて25分~30分焼く。
9:型から出して冷まし粉砂糖を振る。
※にんじんの味はしませんが、嫌いな子には色でバレバレですね(^^;
翌日はバターが落ち着いてしっとりしますが日保ちしないのでお早めにお召し上がりください☆ きゃろっとけーき

焼きプリン ( 18cmケーキ型1個分 )
【 材料 】
牛乳500cc、砂糖大匙6弱、全卵L5個、卵黄1個、バニラエッセンス適量
カラメル:三温糖(無ければ他の砂糖類)100g、水70ccぐらい、熱湯大匙2
【 作り方 】
☆カラメル作り(難所)
1:キレイな鍋に三温糖と水を入れ、中火で煮る。
2:琥珀色になったら要注意!ここから絶対目を離さないで木ベラなどで混ぜて。
3:あわ立ち、少し焦げくさいぐらいになったら火から下ろして、ゆっくりと熱湯を入れます(ハネるから火傷に注 意)。
4:木ベラでまぜて型に入れます。
※三温糖を使ったのは色を濃くしたいから。
※多めに作ってビンなどに入れ冷蔵庫で保存すると次にプリンを作る時に楽ですが、途中で砂糖をたさない事。別物になります。
☆プリン作り
1:型にバターまたはマーガリンを薄く塗っる。熱湯を天板の1/3近く入れておく。オーブンを170度で予熱。
2:牛乳と砂糖をよく混ぜて(牛乳が温かいと早い)割りほぐした卵を入れバニラエッセンスを加える。
3:万能こし器でこす。
4:カラメルを入れた型に入れて、型を天板に載せ、170度で30分蒸し焼きし、ゆすって震えがひどければ160度に落して5分刻みに様子を見る。
5:少しの震えなら予熱に任せる。竹串をさして卵液が出なければ粗熱を冷まし、冷蔵庫で冷やす。
※食べる時は是非ともホイップした生クリームを添えて♪口当たりに幸せを感じます♪

バナナチーズケーキ ( 18cm丸型1個分 ) ●
【 材料 】
バナナ1本、卵黄2個分、生クリーム2/3カップ、レモン汁大匙2、ラム酒大匙1、クリームチーズ250g、砂糖80g、粉ゼラチン10g(+水大匙4)
飾り用:バナナ1本、生クリーム1/2カップ、砂糖・ラム酒各大匙1/2、レモン汁小匙1、ミントの葉適量、(写真は葡萄デラウェア)
【 作り方 】
1:クリームチーズを室温においてやわらかくしてからボウルに入れ、木ベラでなめらかに練り合わせる。
2:1に砂糖の半分の量を3~4回に分けて泡だて器で混ぜながら入れ、卵黄を加えてさらに混ぜる。
3:ゼラチンは分量の水に振り入れ、手早くかきまぜて2~3分おき、湯銭にかけてゆっくり溶かす。
4:バナナ1本は5mmの厚さに輪切りし、もう1本はフォークで果肉を細かく潰し、どちらもすぐにレモン汁をふりかける。
5:ボウルに生クリームを入れて残りの半分の砂糖を入れ、角が立つまで泡立てる。
6:2に3を加えて混ぜ合わせ、そこへ5を入れて、なめらかになるまで混ぜる。
7:6に4の潰したバナナを加えてサッと混ぜあわせ、ラム酒を加えて香りをつけ、水で濡らしたケーキ型に半分流し入れたら、輪切りに切っておいたバナナを平らに並べ、上から残りを流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。
8:飾り用のバナナは5mm厚さの輪切りにして、レモン汁をかけておく。生クリームは砂糖とラム酒を加えてボールを氷水で冷やしながら角が立つまで泡立てる。
9:7を型から取り出し、絞り袋に入れた8の生クリームを搾り出して飾り、バナナも並べる。
※甘いです。熟れたバナナなら砂糖は減らしても良さそう・・・私は65gまで減らしました。
※ボリュームあります。卵黄なくても、こってりしてます。
※バナナ以外のフルーツでもOK。ただしタンパク質分解酵素のあるパイナップルは煮たものを。
※飾りは、すぐ食べない場合、変色しやすいバナナでは無く、ブドウにしたり。。。
※型から取り出しにくい場合は、少しずつ様子みながら型の周囲を温める。(決してレンジに入れない)
ばななチーズケーキ


★ 2002 ★ 
この年作ったもの:
マドレーヌ・焼きプリン(数種試作中)・プリンケーキ・スコーン・茶まんじゅう・栗まんじゅう・▲バナナケーキ・シフォンケーキ・フィナンシェ・マーブルケーキ・アップルパイ・レモンタルト・失敗⇔ホワイトチョコケーキ、
【 12月 】
なんちゃってレアチーズケーキ [ のんたんのお菓子工房 ] :カルピスで作るレアチーズケーキ。カルピス減らせば騙される確率もっと大きくなるかも。懐かしい風味&さっぱりしたケーキ♪
チョコレートラズベリーロールケーキ [ 藤野真紀子のクッキングメールビジョン ] :見つからない(^^; ラズベリージャムが手に入らなくてアプリコットジャムにしたら・・・合わなかった。私には甘いかな。
シャンデル [ Patisserie Celeste ] : ロウソクを象ったレアチーズケーキ。蜂蜜ソース失敗、流れました。まったり、こってり。
◆ その他(本・またはリンク不明)
 ・チョコマドレーヌ・●メープルマドレーヌ・紅茶シフォン
☆この月はクリスマスとお正月用に作りまくり。


© Rakuten Group, Inc.